体外受精は万能の技術ではありません。
誰にでも同じような
体外受精をするのではなく、
患者さんの身体を丁寧に診て、
ご夫婦ごとに治療計画を
立てていくことが一番大切です。
保険診療について
2022年4月から開始される不妊治療の保険適用に伴い、当院における不妊治療でも保険診療を行います。
体外受精とはIVF
治療は、体外受精を理解するところから始まります。正しい知識を身につけて、適切な時期に治療を決断することが重要です。
当院の体外受精SAIWAICHO
画一的な体外受精は行いません。体外受精に初めて挑戦する方、他院でなかなか上手くいかなかった方も、ぜひご相談下さい。
難治性不妊に対する積極的な対策
通常の体外受精では妊娠が難しい方へ、一歩踏み込んだ対策を積極的に実施しています。
-
着床前遺伝学的検査(PGT)
受精後の胚から5~10個の細胞を取り出し、染色体や遺伝子を調べる新しい生殖補助医療です。
-
精子DNA損傷検査
一般精液検査ではわからない精子の「質」を調べる検査です。同時にDNA損傷を防ぐ抗酸化力も測定できます。
-
Platelet-Rich Plasma (PRP)
ご自身の血液から作成した血小板を多く含むPRPを子宮内または卵巣に注入する治療です。
-
着床障害の対策
良好胚を移植しても着床しない状態を、着床障害といいます。当院では、積極的な対策を講じています。
-
卵子の老化に負けないために
年齢に伴って妊娠率が低下する理由。それは卵子の「老化」であることが指摘されています。
-
遺伝カウンセリング
遺伝に関わる悩みや不安、疑問などを持たれている方々対して、支援するためのカウンセリングです。