幸町IVFクリニック

プレコンセプションケアについて

看護師・助手カテゴリ一覧

プレコンセプションケアについて

看護師・助手
2023.04.19

こんにちは。看護師の藤本です。 今回はプレコンセプションケアついてお話ししたいと思います。   皆さん、プレコンセプションケアという言葉をご存知ですか? プレは「〜の前の」 コンセプションは「受胎・妊娠」 ケア...

はじめまして

看護師・助手
2023.01.24

皆さま こんにちは 昨年11月に入職しました看護助手の武井と申します。 寒い毎日ですね。 このブログを書いている今日は 雪がちらつきました。 私は常日頃、自分の身体は自分で守る!を心がけています。 睡眠、休息、運動も少々...

温活

看護師・助手
2022.12.14

こんにちは。 今年も残すところあと数週間となりました。 寒さも厳しくなってきて、体調管理にも気をつけなければいけないですね。   最近私が体調を整えるために意識しているのは、「内臓温度を上げる」という事です。 ...

初めまして

看護師・助手
2022.11.15

初めまして、看護師の片野です。 今年の4月からお世話になっております。 名前をお伝えすると「たかの」、「はたの」と聞き間違えされる事が多いのですが、 「かたの」で覚えていただけると助かります。 私は、院長先生をはじめ、優...

☆☆☆レコベルペンについて

看護師・助手
2022.09.20

 こんにちは。看護師の増田です。今年4月から体外受精・顕微授精等の「生殖補助医療」の保険適用が始まりました。保険適用の治療を希望なさる患者さまは初診の後に検査を受けていただきます。その結果医師が保険適用可と判断した場合は...

善玉乳酸菌ラクトバチルスについて

看護師・助手
2022.05.26

こんにちは。看護師の藤本です。 今回は善玉乳酸菌ラクトバチルスについてお話ししてみたいと思います。 腸内細菌は聞いたことがあっても、子宮内細菌という言葉は聞いたことがないという方も多いかと思います。 子宮内にはラクトバチ...

マスク生活

看護師・助手
2022.02.15

こんにちは。 立春を過ぎてもまだ寒い日が続いていますね。   そして長引くマスク生活。感染から体を守るためには欠かせない物ですが、マスクを付け続けることで顔の筋肉を動かすことが少なくなり表情筋が衰えて皺やたるみ...

年末年始の行事

看護師・助手
2021.12.08

こんにちは、もう12月ですね。 師走と聞くといろいろと落ち着かない気持ちになってしまいますが、 今年一年の締めくくりの月を一日一日丁寧に過ごすようにしたいところですね。   さて、年末年始はいろいろな行事があり...

新型コロナウイルスワクチンと風疹ワクチン

看護師・助手
2021.08.31

看護師の増田です。みなさん新型コロナウイルスのワクチンはお受けになりましたか? 当院でも患者様からワクチン接種に関するご質問をいただくことが多くなりました。 今回は風疹ワクチンとの関係を中心に、Q&A形式でまとめてみまし...

コロナワクチンについて

看護師・助手
2021.06.08

こんにちは。今回はコロナワクチンについてお話したいと思います。   現在、医療従事者や高齢者の方を対象にコロナワクチンの接種が進んでいます。 今後、職場単位での接種も進んでいく方向のようです。 不妊治療をこれから始める方...

ご相談・初診のご予約はお気軽にContact