幸町IVFクリニック

ブログ

ブログ一覧

胚移植後の安静の必要性と、帰宅後の注意点について

培養室
2015.03.19

お久しぶりです。培養室担当の羽場です。 今回は胚移植後の安静の必要性と、帰宅後の注意点について記載したいと思います。 まずは胚移植後の安静の必要性について 凍結胚や新鮮胚を移植後、ベッド上での安静時間は施設ごとに異なるの...

奮闘中

受付
2015.03.05

こんにちは!! 去年の大雪&寒さが嘘のように、今年の冬はなんだかあまり寒さを感じないのですが、私だけですかね???   さて、私の今年の目標は節約と規則正しい生活を送る!! だったのですが、なかなかどぉして長年...

冷え性を改善しよう!

培養室
2015.02.19

こんにちは。技師の佐藤です。今回は「冷え」について少し。 冷え性は女性に多い症状です。女性の半数から7割近い方が冷えを辛いと感じているとの調査もあり、悩んでいる方も多いと思います。(そんな私もかなりの冷え性です・・・) ...

血圧の話

看護師・助手
2015.02.05

こんにちは。看護師の石原と申します。宜しくお願いします。日を増すごとに寒さが募るこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は血圧の話をさせていただきます。  寒くなると体温を保とうとして血管が収縮し、夏場と比較して血圧が...

はじめまして

看護師・助手
2015.01.22

はじめまして  看護助手の年配の方です。 ブログを書くのは初めてなので、まずは自己紹介からさせて下さい。   私の看護助手としてのデビューは遅く、まだ3年ほどの経験です。初めて働かせて頂いた病院では助...

はじめまして!!

受付
2015.01.08

こんにちは〜 10月末に受付に入った新人の嶋田です。   冬になって肌寒くなる今日このごろですが、みなさんはいかがお過ごしですか⁉︎ 元旦には雪がチラチラちらついて私にはとても風情ある新年のスタートで気持ちまで...

不妊治療に一歩を踏み出して

看護師・助手
2014.12.25

赤ちゃんを望んでいる方々は、自然妊娠出来る事を皆さん望んで居られる事でしょう。 赤ちゃんを望んで夫婦生活を送られて居ても、なかなか妊娠出来ない御夫婦はどうすればいいのでしょう? 先ずは産婦人科で相談しましょう。 御主人は...

新しい家族

受付
2014.12.11

こんにちは。いよいよ冬も本番。寒さが厳しくなってきましたね。午後の診察が3時に始まって、あっという間に外が真っ暗になっているので、びっくりする今日この頃です。 最近、鳥を飼い始めたので、今回はそれをご紹介しようと思います...

ビタミンD

看護師・助手
2014.11.13

こんにちは。看護師の増田です。秋も深くなってきました。今日はビタミンDのお話をいたします。 ビタミンDは、カルシウムの吸収と代謝を調節し、骨を強くすることが知られています。一方最近では、妊娠に関係するビタミンとして注目さ...

抗加齢医学的治療について

培養室
2014.10.30

こんにちは!培養室の湯原です。 今回は当院が行っている抗加齢医学的治療について少しお話ししたいと思います。   卵子は体の老化に伴って、老化します。 このグラフは年齢に伴う卵子の質の低下について表したものです。...

ご相談・初診のご予約はお気軽にContact