体内時計と妊娠
2025.02.27
幸町IVFクリニック院長の雀部です。
このブログでは、私が普段読んでいる論文の中から、不妊治療に取り組んでいるご夫婦に興味を持ってもらえそうな内容のものをピックアップして紹介しています。新しく発表された知見のポイントを、Q&A形式でなるべく簡潔に解説したいと思います。
今回は体内時計と妊娠の話です。
Q 体内時計のズレは、妊娠成立に影響するか?
A 影響します。体内時計に影響を及ぼす因子は多くありますが、そのひとつとして睡眠があります。睡眠と妊娠の関連について調べた研究では、入眠時間と睡眠時間が日々大きく変動する方は、妊娠を希望して成立まで1年以上かかると報告されています。
根拠となる論文は・・・
論文のエビデンスレベルは・・・
前向きコホート研究です。エビデンスレベルは高いと思います。
執筆者 雀部豊
医学博士、産婦人科専門医、生殖医療専門医、臨床遺伝専門医