はじめまして
初めまして。今年の2月に入職した看護師の花本と申します。 少しずつ暖かくなり、春の日差しが心地よくなりましたが みなさまいかがお過ごしでしょうか。 入職してから早2ヶ月経ちますが、まだまだ頼りないところや ...
初めまして。今年の2月に入職した看護師の花本と申します。 少しずつ暖かくなり、春の日差しが心地よくなりましたが みなさまいかがお過ごしでしょうか。 入職してから早2ヶ月経ちますが、まだまだ頼りないところや ...
紡錘体は染色体を含む構造体で、 細胞が分裂するとき、 それぞれの細胞に同じ本数の染色体を 分配するための重要な役割を持っています。 卵子の細胞質内に位置しているため 顕微授精の際に傷つけてしまうと、 その後...
こんにちは。技師の佐藤です。 今回は【クラミジア感染症】について。 クラミジア感染症は「クラミジア・トラコマティス(Chlamydia trachomatis)」という病原体により引き起こされる感染症のひとつであり、その...
こんにちは。 寒い日が続いてますが皆様体調いかがですか? 休日に千葉県へ行ってきました。 目的はいちご狩りです。 いちご狩りはずっと行きたいと思ってましたが なかなか行けなくてやっと実現! たくさん食べよう...
こんにちは。看護師の藤本です。 前回(2023年4月)のブログに引き続きプレコンセプションケアの2回目です。 前回は葉酸についてお話しました。 今回は適正体重についてですが、皆さんはご自身の適正体重はご存じ...
こんにちは! あっという間に2023年も終わり、2024年が始まりましたね。 2024年は「甲辰(きのえたつ)」。 「甲」は木を表していて、植物が成長をする様にどんどんと勢いを増して増えていくという意味があり、昨年まで努...
こんにちは!培養室の堀井です。 突然ですが、インスタグラムに当院のアカウントがあることをご存じでしょうか?? インスタグラムでは、セミナーのお知らせや、卵子、精子の動画などを投稿しています。 (たまに府中市...
最近は寒くなったり、暖かかったりと気温の変化の激しい時期になってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか? 出不精の私は体を動かそうと先日、あいにくの曇り空で風も吹いていましたが、今しかない!と思い東京タワ...
今回は、乳がん検診についてお話しします。 わたしはかつて勤めていた病院がちょうど乳がん検診を行っていたことをきっかけに、20代半ばから、かれこれ15年ほど毎年同じ施設でマンモグラフィと乳腺超音波検査を受けています。 自分...
芸術と食欲の秋!!みなさまいかがお過ごしでしょうか? 先日、クラシックを聞きに行ってきました。 といっても堅苦しいコンサートではなく、映画ジュラシックパークをスクリーンで上映し、映画音楽をライブでオーケストラが演奏する「...
042-365-0341 受付時間 火~金 9:30~17:00 (土日は16時まで)
インターネット予約