幸町IVFクリニック

培養室

培養室カテゴリ一覧

PT、APTTでわかること

培養室
2021.12.21

こんにちは!今回のブログは技師の西潟が担当いたします。   検査結果でみかける血液凝固検査の項目のPT、APTTが何を意味しているかご存じでしょうか? 一見、血液凝固検査と不妊治療は関係なさそうに思えますが、実...

PGT-Aご希望の場合はご相談ください

培養室
2021.11.11

こんにちは。最近の寒さ、身にしみますね。 培養室の大日方です。 今回は世間でも話題になっているPGT-Aのお話です。   着床前診断PGT:preimplantation genetic testing とは体...

体外受精によって生まれてくる子どもの数

培養室
2021.10.12

こんにちは、今回は培養室の原が担当させて頂きます。 先日、2019年に国内で行われた体外受精の治療実績について日本産科婦人科学会より発表されました。 ↑1993年から2019年までの年別出生児数  日本産科婦人科学会より...

ビタミンD

培養室
2021.08.03

こんにちは(*^-^*) 技師の佐藤です。 今回は ビタミンD についてのお話です。   ビタミンDは、油脂に溶ける脂溶性ビタミンのひとつです。食物から摂るほかに、日光を浴びると私たちの体内でもある程度つくり出...

初めまして!

培養室
2021.07.06

初めまして! 4月から入職いたしました堀井です。   大学、研究室ともに今年ともに入職した田幡さんと同じところに通っており、 主に繁殖学について学んでおりました。 学生の時はよく友達と夏は川に行ってBBQしたり...

はじめまして!

培養室
2021.05.11

はじめまして! 4月から入職致しました培養室の田幡です。   大学では、畜産、食品、行動など動物のことを幅広く学び、 研究室に入ってからは主に「繁殖学」について勉強してきました。    培養室のお仕事に直結する学問なので...

過剰摂取に要注意

培養室
2021.03.09

こんにちは! 前回のブログから半年が経ち、間もなく入社して一年になります。  健康的な生活を送るためには糖質、脂質、蛋白質、ビタミン、ミネラルの5大栄養素をバランスよく摂取すること、そして妊娠に向けて葉酸、鉄、亜鉛、カル...

★夏太り(-_-;)

培養室
2020.08.18

こんにちは(#^.^#) 検査室の佐藤です。 暑い日が続いていますが、皆さん体調はいかがですか?   今回は「夏太り」のお話しです。 夏は暑くて沢山汗をかき、食欲が落ちてしまう人も多いので痩せるイメージがあるかもしれませ...

当院のご紹介

培養室
2020.07.21

こんにちは。 培養室の大日方です。     6月から当院のホームページが一新されていますが 府中駅に看板も設置されました! 場所は、府中駅北口改札を出て、右に向かって少し進んだ左手側です。  ...

はじめまして!

培養室
2020.06.16

はじめまして! 4月から入職いたしました培養室の新人です。     大学時代は、臨床検査技師になるための勉強に励んでおり、テストに追われる毎日でした。 また研究室活動が特に忙しく、実験がある日は夜の1...

ご相談・初診のご予約はお気軽にContact