整える
今年も残り2ヶ月となりました。 私は、毎年お正月にその年の目標を決めているのですが、今年の目標は「整える」です。 体調を整える 気持ちを整える 家の中を整える 体型を整える などなど。 ...
今年も残り2ヶ月となりました。 私は、毎年お正月にその年の目標を決めているのですが、今年の目標は「整える」です。 体調を整える 気持ちを整える 家の中を整える 体型を整える などなど。 ...
今回は培養室の原が担当させて頂きます! 今年の4月より不妊治療の保険診療が始まり、約半年が過ぎました。 2022年3月まで、生殖補助医療は保険外診療、いわゆる自費診療でした。 もともと体外受精はその自由度を利用して今まで...
こんにちは! このブログを書いている10月初めは、まだまだ暑い日が続いています。 つい先日までこんな感じで緑がまぶしいくらいでしたが、いつの間にか蝉の声も聞こえなくなり、街中ではどこからともなく金木犀の香りがしたり、ハロ...
こんにちは。看護師の増田です。今年4月から体外受精・顕微授精等の「生殖補助医療」の保険適用が始まりました。保険適用の治療を希望なさる患者さまは初診の後に検査を受けていただきます。その結果医師が保険適用可と判断した場合は...
みなさんこんにちは! 9月になったとはいえ、まだ残暑が続いていますね(^_^;)体調を崩しやすい時期ですので、お体に気をつけてお過ごしください。 最近は日没が早くなり、秋の食べ物をよく目にするようになり、様々なところで夏...
こんにちは。 培養室の大日方です。 本日は 続・子宮環境の検査について です。 以前は無菌と考えられてきた子宮ですが、 近年、技術の進歩に伴って 微量の細菌が存在していることが明らかとなりました。 それらの...
こんにちは! 梅雨が明けて、真夏のような日が続いていますね。 こんなに暑い日はやっぱりカレーですよね! 私は最近、スパイスカレー作りにハマっています。スパイスカレーと聞くと、難しそうとか、面倒くさそうというイメージを抱い...
こんにちは! 検査技師の佐藤です。 今回は「不育症」について少しお話させていただきます。 不育症とは、妊娠はするものの流産や死産を繰り返して生児を得ることができない病態をいいます。流産を繰り返す反復流産(2回以上の流産...
こんにちは。 ここ数日雨が降る日が多く傘が手放せないですね。 どんよりとしたお天気が続いてますが私は最近マイブームのお花で気分をあげています。 実は私‥花に全く興味がなかったんです。 植物は水をあげるのを忘...
こんにちは。看護師の藤本です。 今回は善玉乳酸菌ラクトバチルスについてお話ししてみたいと思います。 腸内細菌は聞いたことがあっても、子宮内細菌という言葉は聞いたことがないという方も多いかと思います。 子宮内にはラクトバチ...
042-365-0341 受付時間 火~金 9:30~17:00 (土日は16時まで)
インターネット予約