1個胚移植がやっぱり安全
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 Vanishing twinというのを、ご存じですか?「消える双子」という意味ですが、妊娠12週以前の妊娠初期に生じた双胎1児死亡をvanishing twinといいます。文字通り、...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 Vanishing twinというのを、ご存じですか?「消える双子」という意味ですが、妊娠12週以前の妊娠初期に生じた双胎1児死亡をvanishing twinといいます。文字通り、...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 子宮内膜を傷つけて着床率を上げる子宮内膜スクラッチ法というのをご存知ですか?子宮内膜を傷つけるとなぜ着床率が上がるのか不思議ですよね。着床率が上がる機序はまだはっきりとは解明されてい...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 体外受精児と自然妊娠児の学業成績を比較した論文を紹介します。8月に発表されたばかりの論文です。 Norrman, E., et al. (2018). “School p...
初めまして!!!新しく事務に入りました新人の菅原です! 平成最後の夏が終わろうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 まだまだ暑い日が続きますので皆さん熱中症などに気を付けてお過ごし下さい。 &nb...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 私が体外受精の診療に携わるようになった1990年ごろ、体外受精に用いる培養液は、自分たちで成分から作成していました。今はそんな手間の掛かることをしなくても、良質な培養液がいくつものメ...
こんにちは。 毎日暑い日が続いていますが、皆様どんな夏を過ごされていますか? 私は先日、多摩川競艇場のゴムボート試乗会へ行ってきました。 競艇場は家から自転車で10分程のところにあり近いのですが、中に入る機会がないので...
幸町IVFクリニック 院長 雀部です。 今回は、男性の下着のタイプと妊娠力の関連についてです。 以前より、ボクサータイプの下着の方が精巣の温度が下がるので、精子形成に有利と言われてきました。それを実際に検証した論文を紹介...
お久しぶりです! 最近うだるような暑さで、クリニックに通勤するだけで汗だくの田里です。 さて、今回は酸化ストレスと不妊というテーマで記事を書いていこうと思います。 酸化ストレスという言葉に聞き覚...
幸町IVFクリニック 院長 雀部です。 前回の記事にて、卵巣に内膜症性囊胞があると卵巣予備能が低下するという話をしました。だったら、手術して卵巣内膜症性囊胞を取っちゃおうと考えている方いらっしゃいませんか? ちょっと待っ...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、卵巣内膜症性囊胞と卵巣予備能の関係についてです。 早速、7月に発表されたばかりの論文を紹介します。卵巣に内膜症性囊胞があると指摘されている女性とっては、かなり衝撃的な内容です...
042-365-0341 受付時間 火~金 9:30~17:00 (土日は16時まで)
インターネット予約