はじめまして
皆さま こんにちは 昨年11月に入職しました看護助手の武井と申します。 寒い毎日ですね。 このブログを書いている今日は 雪がちらつきました。 私は常日頃、自分の身体は自分で守る!を心がけています。 睡眠、休息、運動も少々...
皆さま こんにちは 昨年11月に入職しました看護助手の武井と申します。 寒い毎日ですね。 このブログを書いている今日は 雪がちらつきました。 私は常日頃、自分の身体は自分で守る!を心がけています。 睡眠、休息、運動も少々...
こんにちは!! 毎日寒いですが風邪などひいていませんか? さて私は年末年始のお休みを利用して、山梨に帰省してきました。 今年は富士山からの初日の出を拝んできました!!! 朝のテレビニュースで「富士山の御来光...
こんにちは!今回は培養室の田幡が担当致します! 先月、パシフィコ横浜で開催された学会に参加してきました! 初めての学会参加ということで、発表者でもないのにドキドキしてしまいました(笑) しかし、大学時代の友...
こんにちは。 今年も残すところあと数週間となりました。 寒さも厳しくなってきて、体調管理にも気をつけなければいけないですね。 最近私が体調を整えるために意識しているのは、「内臓温度を上げる」という事です。 ...
こんにちは! 11月に入ってからも、寒くなってきたなと思えば暖かい日があったりの日々ですが、 12月からはいよいよ寒さも本番に入るのか、天気予報の気温がぐっと下がっています。 朝が寒いと、布団から出るのが辛くなってきます...
初めまして、看護師の片野です。 今年の4月からお世話になっております。 名前をお伝えすると「たかの」、「はたの」と聞き間違えされる事が多いのですが、 「かたの」で覚えていただけると助かります。 私は、院長先生をはじめ、優...
今年も残り2ヶ月となりました。 私は、毎年お正月にその年の目標を決めているのですが、今年の目標は「整える」です。 体調を整える 気持ちを整える 家の中を整える 体型を整える などなど。 ...
今回は培養室の原が担当させて頂きます! 今年の4月より不妊治療の保険診療が始まり、約半年が過ぎました。 2022年3月まで、生殖補助医療は保険外診療、いわゆる自費診療でした。 もともと体外受精はその自由度を利用して今まで...
こんにちは! このブログを書いている10月初めは、まだまだ暑い日が続いています。 つい先日までこんな感じで緑がまぶしいくらいでしたが、いつの間にか蝉の声も聞こえなくなり、街中ではどこからともなく金木犀の香りがしたり、ハロ...
こんにちは。看護師の増田です。今年4月から体外受精・顕微授精等の「生殖補助医療」の保険適用が始まりました。保険適用の治療を希望なさる患者さまは初診の後に検査を受けていただきます。その結果医師が保険適用可と判断した場合は...
042-365-0341 受付時間 火~金 9:30~17:00 (土日は16時まで)
インターネット予約