慢性子宮内膜炎による着床不全
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、慢性子宮内膜炎の話です。 着床不全の原因には、いろいろとありますが、そのひとつとして慢性子宮内膜炎が、最近注目を集めています。診断方法は、子宮鏡検査、病理組織検査、培養検査な...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、慢性子宮内膜炎の話です。 着床不全の原因には、いろいろとありますが、そのひとつとして慢性子宮内膜炎が、最近注目を集めています。診断方法は、子宮鏡検査、病理組織検査、培養検査な...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、レスベラトロールの話です。 レスベラトロールとは、赤ワインに含まれているポリフェノールの1種で、強力な抗酸化作用があります。長寿遺伝子と言われているサーチュイン遺伝子を活性化...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、ご主人の禁欲期間の話です。 体外受精や顕微授精の治療周期に入ると、「ご主人の禁欲期間を調節してください。」という話がでます。我々は普段当たり前のように使っている表現なのですが...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 これまで、食事、睡眠を取り上げてきましたが、運動も忘れてはいけません。今回は、運動の話をしましょう。 早速、今年4月に発表されたばかりの論文を紹介します。Russo, L. M., ...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、レスキューICSIの話題です。 「レスキューICSIって何?」という方のために少し説明しておきます。 通常の体外受精(媒精)を行った場合、受精の確認を採卵日の翌日朝に行います...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、食生活と妊娠のしやすさについてです。不妊クリニックで食生活など生活習慣に注意するように言われても、何をどうすればいいのかわからない方が多いと思います。その答えとまではいきませ...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 早速ですが、「イノシトール」というサプリ、聞いたことありますか?あまりなじみの無いサプリかも知れませんが、不妊治療にとっても役立つのです。 イノシトールとは、ブドウ糖から生合成される...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、抗ミュラー管ホルモン(AMH)の話題です。 今月発表されたばかりの最新の論文を紹介します。 Bertone-Johnson, E. R., et al. (2018). ...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 睡眠、タバコと生活習慣改善の話が続いています。今回は、飲み物の話です。 さっそく論文を紹介しましょう。 Machtinger, R., et al. (2017). “A...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 前回、妊娠しやすい身体づくりには睡眠が重要だという話をしました。今回は、タバコの話です。 昨今の禁煙ブームで、喫煙者はさぞかし肩身が狭い思いをしているのではないでしょうか?私自身も3...
042-365-0341 受付時間 火~金 9:30~17:00 (土日は16時まで)
インターネット予約