ご主人の年齢と児の統合失調症
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回も男性の年齢の話です。 前々回の男性の年齢と胚の染色体異常の関係、前回の男性の年齢と児の先天性心疾患の関係と男性の年齢の話が続いています。これで終わりにしようと思っていたら、もう...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回も男性の年齢の話です。 前々回の男性の年齢と胚の染色体異常の関係、前回の男性の年齢と児の先天性心疾患の関係と男性の年齢の話が続いています。これで終わりにしようと思っていたら、もう...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、前回に引き続き男性の年齢の話です。 前回、男性の高年齢と胚の染色体異常率は関係がないという話をしました。今回は、男性の高年齢と児の先天性心疾患の関係について検証した研究を紹介...
こんにちは。 今回は処置室でのコロナ対策についてお話ししたいと思います。 緊急事態宣言が解除されてから3ヶ月以上経ちますが、東京の新規感染者は200〜400人以上/日と未だに落ち着く気配はないですね。 最近は感染者の数字...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、男性の年齢と胚の染色体異常の関係についてです。 女性の年齢が高くなるに従い、胚の染色体異常率が高くなることは、よく知られています。染色体異常のうち、倍数性異常(通常は2倍体、...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回の話題は、妊娠と季節の話です。 一般にマウスは春と秋が妊孕性(妊娠する能力)が高いといわれています。大学院生の頃、実験でマウスの体外受精をたくさんやりましたが、春と秋はたくさん卵...
こんにちは(#^.^#) 検査室の佐藤です。 暑い日が続いていますが、皆さん体調はいかがですか? 今回は「夏太り」のお話しです。 夏は暑くて沢山汗をかき、食欲が落ちてしまう人も多いので痩せるイメージがあるかもしれませ...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、卵子の最終成熟を目的として、採卵2日目の夜10時に行う投薬の話です。 卵子の最終成熟は、自然周期ではLHというホルモンのサージ(急上昇)がトリガー(引き金)となります。体外受...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、卵巣刺激法の話です。 近年、プロゲステロンを併用した卵巣刺激法が広く普及しています。英語では、progestin prime ovarian stimulation (PPO...
こんにちは! 日々暑くなって息苦しくなってきましたね! 今回も、以前より育てている黒松について書きたいと思います。 黒松と紅葉を植えて、黒松だけ3個発芽しカイワレのように弱々しかった黒松がなんと枝の色だけで...
幸町IVFクリニック院長 雀部です。 今回は、体外受精前・中・後の身体活動と安静の話です。 皆さん、「胚移植後または妊娠判定陽性後は安静!」と固定観念に囚われていませんか?通っているクリニックから胚移植後の安静を厳しく指...
042-365-0341 受付時間 火~金 9:30~17:00 (土日は16時まで)
インターネット予約